

曽根天満宮
学問の神様・菅原道真公を祀る神社。菅原道真公が九州に流される途中、曽根天満宮西方の日笠山の小松を植え(霊松「曽根の松」)、四男淳茂公が、この松のそばに父を祀ったのが神社の始まりといわれる。
住所 | 兵庫県高砂市曽根町2286-1 |
---|---|
お問い合わせ | 曽根天満宮 sone@tenmangu.net 079-447-0645 |
関連ホームページ | http://www.tenmangu.net/ |
アクセス | JR神戸線「曽根駅」から徒歩20分 |
※掲載情報は2024年8月29日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

総社の夏祭(湯立て神事)
2025年7月10日~11日
兵庫県姫路市 播磨国総社

亀山御坊楽市楽座
毎月第4日曜
兵庫県姫路市 亀山御坊本徳寺

大阪・関西万博記念事業 高田賢三展 パリに燃ゆ、永遠の革命児
2025年4月12日~7月21日
兵庫県姫路市 姫路市立美術館