

真如寺
多賀大社の門前町にある浄土宗の社寺で、天正年間の創建。本堂、山門、書院、鐘楼、庫裏は、創建来のものとされる。本堂には、国指定重要文化財の本尊、木造阿弥陀如来坐像が安置されている。高さ140cmの像で、もとは多賀大社の本地堂に安置されていたものが、明治時代に移された。生前の行いを閻魔大王に裁かれ、罰を受ける様子が描かれた「地獄絵図」などの寺宝がある。
開門時間 | 9:00~16:00 |
---|---|
住所 | 滋賀県多賀町多賀660 |
料金 | 堂内拝観有料 |
お問い合わせ | 真如寺 0749-48-0507 |
アクセス | 琵琶湖線「彦根駅」から近江鉄道「多賀大社前駅」~徒歩5分 |
※掲載情報は2024年10月21日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
提供:一般社団法人多賀観光協会
周辺地図
周辺情報

古例祭 古知古知角力
2025年9月9日
滋賀県多賀町 多賀大社

たかとり森の運動会
2025年11月15日
滋賀県多賀町 高取山ふれあい公園

ご当地キャラ博2025
2025年10月18日~19日
滋賀県彦根市 夢京橋キャッスルロード一帯(京橋口駐車場・四番町スクエア ほか)