メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

新規ウインドウで開きます。JR西日本

スポット情報

エリアトップへ戻る
スポットカルチャー

橘神社

昭和15年(1940年)創建の、明治時代の軍人、橘中佐を祀る神社。入口には、塑像界の巨匠、北村西望の若き日の作品である橘中佐の銅像が建つ。正月の参拝客や春の桜の時期には、多くの参拝客で賑わう。200人を超える甲冑武者行列「観桜火宴(かんおうかえん)」が特に有名であるほか、毎年1月大寒の日の早朝に、暗闇の中で松明を挙げて、軍神橋下の千々石川の清流で禊の業が行われる。

開館時間 遺徳館/9:00~16:00(冬期)
住所 長崎県雲仙市千々石町己529
お休み 無休
料金 遺徳館/有料
お問い合わせ 橘神社社務所 0957-37-2538
関連ホームページ https://www.tachibanajinja.com/
アクセス 長崎本線「諫早駅」からバス約40分「橘神社前」下車

※掲載情報は2022年10月25日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

掲載内容についてのお問い合わせ



周辺地図

周辺情報

イベントレジャー

イルカウォッチング(南島原)

通年
長崎県南島原市 橘湾(早崎海峡)

イベントレジャー

おおむら花まつり

2025年3月下旬~6月上旬
長崎県大村市 大村公園、裏見の滝自然花苑

イベントレジャー

おおむら夏越 花火大会

2025年8月1日
長崎県大村市 ボートレース大村周辺

ラップエンド

おでかけ情報

おでかけにおすすめのきっぷ

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
九州エリア(観光スポット・イベント情報)

エリアトップへ戻る

今月開催のイベント

ページトップへ戻る