メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

新規ウインドウで開きます。JR西日本

京都中心部エリアのスポット情報

エリアトップへ戻る
スポットカルチャー

東福寺

京都五山のひとつで、臨済宗東福寺派の大本山。摂政九條道家が嘉禎2年(1236年)に京都最大の寺院建立を発願したことが起こりで、寛元元年(1243年)に聖一国師を招き、建長7年(1255年)に完成した。洗玉澗にかかる通天橋付近は初夏は新緑、秋は紅葉の名所として知られる。

開門時間 4月~10月/9:00~16:00、秋の拝観期間/8:30~16:00、秋の拝観終了~3月/9:00~15:30
住所 京都府京都市東山区本町15-778
お休み ※特別な法要があるときは休み
料金 境内散策自由、通天橋開山堂・方丈八相庭園/有料
お問い合わせ 東福寺 075-561-0087
関連ホームページ https://tofukuji.jp/
アクセス 奈良線「東福寺駅」から徒歩10分、またはJR「京都駅」から市バス「東福寺」下車

※掲載情報は2024年10月25日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

掲載内容についてのお問い合わせ




周辺地図

周辺情報

イベントレジャー

桔梗を愛でる特別拝観

2025年6月28日~7月17日
京都市 東福寺塔頭 天得院

イベントカルチャー

本宮祭

2025年7月19日~20日
京都市 伏見稲荷大社

イベントカルチャー

京都 五山送り火

2025年8月16日
京都市 市内各所

ラップエンド

おでかけ情報

おでかけにおすすめのきっぷ

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
近畿エリア(観光スポット・イベント情報)

エリアトップへ戻る

今月開催のイベント

くろしおでおでかけしよう

サイクルトレイン

ページトップへ戻る