

宗像大社
玄界灘の孤島、沖ノ島の沖津宮、筑前大島の中津宮、宗像市田島の辺津宮の三宮を総称して「宗像大社」という。沖津宮では、8万点に及ぶ古代祭祀神宝が出土し、そのすべてが国宝に指定された(現在は辺津宮神宝館にて収蔵展示)。2017年に世界遺産登録された『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群の構成資産のひとつ。
開館時間 | 神宝館(総社・辺津宮)/9:00~16:00 |
---|---|
住所 | 福岡県宗像市田島2331(総社・辺津宮) |
お休み | 無休 |
料金 | 神宝館有料 |
お問い合わせ | 宗像大社(総社・辺津宮) info@munakata-taisha.or.jp 0940-62-1311 |
関連ホームページ | https://www.munakata-taisha.or.jp/ |
アクセス | 鹿児島本線「東郷駅」から「神湊波止場行」の西鉄バス約15分「宗像大社前」すぐ |
※掲載情報は2024年12月24日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
神宝館
周辺地図
周辺情報

あしや砂像展
2025年10月24日~11月9日
福岡県芦屋町 芦屋海浜公園 レジャープールアクアシアン内特設会場

筑前芦屋だごびーなとわら馬まつり
2025年9月2日~21日
福岡県芦屋町 芦屋町中央公民館、芦屋釜の里、芦屋歴史の里、国民宿舎マリンテラスあしや、芦屋町観光協会

日若祭 秋季大祭
2025年10月10日~12日
福岡県直方市 多賀神社