

養泉寺
1339年、孤峰覚明(三光国師)が開創した四筵開場の最初の道場と伝えられている同寺。観音堂の天井は、福知山城舞殿の格天井を移したといわれており、今も百花百鳥が色鮮やかに描かれている。別名「萩の寺」で親しまれており、初秋には境内が萩で埋め尽くされる。
住所 | 京都府福知山市字中375 |
---|---|
お問い合わせ | 養泉寺 0773-22-3887 |
アクセス | 山陰本線「福知山駅」から車約10分 |
※掲載情報は2011年6月29日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

福知山城の桜
2025年3月下旬~4月中旬
京都府福知山市 福知山城周辺

華觀音寺のあじさい
2025年6月上旬~7月上旬
京都府福知山市 華觀音寺

才ノ神の藤公園 藤の開花
2025年4月下旬~5月上旬
京都府福知山市 才ノ神の藤公園