メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

新規ウインドウで開きます。JR西日本

嵯峨野・嵐山エリアのスポット情報

エリアトップへ戻る
スポットレジャー

広沢池

嵯峨・嵐山にあり、宇多天皇の孫、寛朝(かんちょう)僧正により、永祚元年(989年)に、遍照寺が建立されたときに造られたものと伝わる池。一説には、付近一帯の用水池として掘られたものともいわれる。池の南堤は、桜の名所として知られている。毎年、8月16日には灯籠流しが行われる。

住所 京都府京都市右京区嵯峨広沢町
アクセス 嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」から徒歩15分もしくはバス「広沢御所ノ内町」下車、またはJR「京都駅」からバス「山越」下車

※掲載情報は2025年6月9日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

掲載内容についてのお問い合わせ




周辺地図

周辺情報

イベントカルチャー

広沢池灯籠流し

2025年8月16日
京都市 広沢池(受付:遍照寺)

イベントカルチャー

宵弘法

2025年8月20日
京都市 旧嵯峨御所 大本山大覚寺

イベントレジャー

ジオラマ京都JAPAN(鉄道ミュージアム)

2025年3月1日~12月29日
京都市 トロッコ嵯峨駅

ラップエンド

おでかけ情報

おでかけにおすすめのきっぷ

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
近畿エリア(観光スポット・イベント情報)

エリアトップへ戻る

今月開催のイベント

くろしおでおでかけしよう

サイクルトレイン

ページトップへ戻る