

新熊野神社
平安末期、後白河上皇により熊野の神を勧請、創建された。社頭の大樟は当時、熊野より移植され、上皇によりお手植され、熊野の神降臨の霊樹と伝えられる。樹齢900年にいたり、健康長寿、病魔退散、特にお腹の神と信じられ、参詣者も多い。本殿は京都市の重要文化財に指定されている。
営業時間 | 9:00~17:00 |
---|---|
住所 | 京都府京都市東山区今熊野椥ノ森町42 |
お問い合わせ | 新熊野神社 075-561-4892 |
関連ホームページ | http://www.imakumanojinja.or.jp |
アクセス | 奈良線「東福寺駅」から徒歩10分、またはJR「京都駅」から市バス「今熊野」~徒歩2分 |
※掲載情報は2019年11月4日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

両祖大師誕生会 青葉まつり
2025年6月15日
京都市 総本山智積院

大阪・関西万博開催記念 特別展「日本、美のるつぼ-異文化交流の軌跡-」
2025年4月19日~6月15日
京都市 京都国立博物館 平成知新館

Fashion Cantata from KYOTO
2025年6月14日
京都市 京都劇場