

天ケ瀬温泉
日田市の南東、玖珠川沿いに湧く掛け流しの温泉、天ケ瀬温泉。約1300年もの長い歴史を誇り、奈良時代には温湯(いかり湯)として、全国に知られていたという。湯けむりが上がる玖珠川を挟むようにして、さまざまなタイプのホテルや旅館が建ちならんでいる。温泉パスポートを求めて、各旅館のはしご湯をするのも楽しい。見どころは、江戸時代に著された「豊後国志」にも記載された「桜滝」と「慈恩の滝」。四季それぞれの風情があり美しさもひとしお。
住所 | 大分県日田市天瀬町桜竹 |
---|---|
お問い合わせ | 日田市観光協会天瀬支部 0973-57-2166 |
関連ホームページ | https://www.okaeriamagase.com/?page_id=1288 |
アクセス | 久大本線「天ヶ瀬駅」から徒歩5分 |
備考 | 泉質-単純硫黄泉 ほか/泉温-60~90度/効能-やけど、皮膚病、婦人病、糖尿病、神経痛、関節痛、運動器障害、慢性消化器病、冷え性、便秘、肝臓病など |
※掲載情報は2023年11月20日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
桜滝
周辺地図
周辺情報

杖立温泉鯉のぼり祭り
2025年3月25日~4月24日
熊本県小国町 杖立温泉

日田川開き観光祭
2025年5月24日~25日
大分県日田市 市内一円、三隈川

ハンギリ源平合戦
2025年5月24日
大分県日田市 三隈川(京町児童公園前河畔)