

ミキモト真珠島
明治26年(1893年)に、御木本幸吉が、世界で初めて真珠の養殖に成功した島。島内の真珠博物館では、真珠のできる仕組みや、真珠養殖の紹介をするほか、天然真珠を使用した貴重なアンティークジュエリーの充実したコレクションや、真珠をふんだんに用いた美術工芸品の数々を堪能できる。御木本幸吉記念館では、人生のすべてを真珠事業に捧げた御木本幸吉の波瀾に満ちた生涯を、数々の知られざるエピソードや当時の写真、愛用品などを交えて紹介しており、その人物像に迫ることができる。美しい鳥羽湾を舞台に繰り広げられる、昔ながらの白い磯着に身を包んだ海女の実演も見逃せない。
営業時間 | 9:00~17:00 ※状況により変更となる場合あり |
---|---|
住所 | 三重県鳥羽市鳥羽1-7-1 |
お休み | 12月第2火曜から3日間 |
料金 | 有料 |
お問い合わせ | ミキモト真珠島 0599-25-2028 |
関連ホームページ | https://www.mikimoto-pearl-island.jp/ |
アクセス | 参宮線「鳥羽駅」から徒歩5分 |
※掲載情報は2024年5月9日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
(c)ミキモト真珠島
(c)ミキモト真珠島
(c)ミキモト真珠島
周辺地図
周辺情報

~開館70周年特別展~ 鳥羽水族館タイムトラベル
2025年3月20日~6月1日
三重県鳥羽市 鳥羽水族館 企画展示室

鳥羽湾めぐりとイルカ島 春の体験フェスタ
2025年3月22日~5月18日
三重県鳥羽市 鳥羽湾/イルカ島

夫婦岩 大注連縄張神事(5月)
2025年5月5日
三重県伊勢市 二見興玉神社