

杉之木神社
天暦元年(947年)創紀の神社。この地に所在した法満教寺(廃寺)の四至封彊五ヶ所の鎮守神として、祭祀されている。承徳2年(1098年)、隣在の宮川村(現東近江市宮川町)とともに、京都祇園感神院の所領地となり、牛頭天王の御分霊を同時に分祀されたことにより、杉之木神社を「山上天王社」、宮川の八坂神社を「牛頭天王社」と称し、この両者を「安吉郷河西の二天王」と呼ぶようになった。
住所 | 滋賀県竜王町山之上 |
---|---|
お問い合わせ | 竜王町観光協会 info@ryuoh.org 0748-58-3715 (8:30~17:00・土日祝) |
アクセス | 琵琶湖線「近江八幡駅」から近江鉄道バス約26分「山之上」~徒歩10分 |
※掲載情報は2025年2月21日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

苗村神社 夏祭(不動明王大護摩供・御開帳)
2025年8月3日
滋賀県竜王町 苗村神社

太郎坊宮 千日大祭
2025年7月18日~24日
滋賀県東近江市 太郎坊宮(阿賀神社)

ぼんのこへんのこまつり
2025年7月31日
滋賀県湖南市 松尾神社(平松)