

滴翠美術館
六甲山の美しい翠巒(すいらん、みどり色の峰)を背景とした、閑静な住宅街の一角に佇む美術館。大阪財界で活躍した山口吉郎兵衛(1883~1951年)の邸宅跡を改装したもので、「滴翠」は氏の雅号であった。重要文化財「扇面鳥兜螺鈿蒔絵料紙箱(光悦作)」をはじめ、書画や京焼や紀州焼などの陶器、茶道部、人形、かるた、羽子板など、約2500点を所蔵する。建物は、昭和を代表するモダニズム建築家の安井武雄が設計したもので、近年の関西モダニズム建築20選や、ひょうごの近代住宅100選にも選定されている。昭和43年(1968年)に開設された歴史ある陶芸教室「滴翠窯」も併設している。
開館時間 | 10:00~16:00(入館は15:30まで) |
---|---|
住所 | 兵庫県芦屋市山芦屋町13-3 |
お休み | 毎週月曜 |
料金 | 有料 |
お問い合わせ | 滴翠美術館 0797-22-2228 |
関連ホームページ | http://tekisui-museum.biz-web.jp/ |
アクセス | JR神戸線「芦屋駅」から徒歩15分 |
※掲載情報は2024年3月29日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

芦屋さくらまつり
2025年4月6日
兵庫県芦屋市 芦屋川東側道路(大正橋~国道2号・業平橋)

ART MARKET あしやつくるば 春
2025年5月10日~11日
兵庫県芦屋市 芦屋市立美術博物館 前庭

隙あらば猫 町田尚子絵本原画展
2025年3月15日~6月15日
兵庫県芦屋市 芦屋市立美術博物館