メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

新規ウインドウで開きます。JR西日本

スポット情報

エリアトップへ戻る
スポットカルチャー

佐嘉神社

佐賀藩10代藩主鍋島直正公、11代直大公を祀る神社で、創建は昭和8年(1933年)。直正公は、日本初の洋式反射炉を設けるなど、西洋文化や科学技術をいち早く取り入れ、西洋医学の普及にも努めた。境内には、佐賀藩が日本で初めて造った鉄製カノン砲やアームストロング砲が復元されている。隣接する松原神社には、佐賀藩の藩祖鍋島直茂公をはじめとする佐賀の礎を築いた神々が祀られており、境内の有田焼で作られた鳥居や灯籠が佐賀らしさを感じさせる。

開門時間 6:00~18:00、11月~3月/~17:30
住所 佐賀県佐賀市松原2-10-43
お休み 無休
料金 拝観無料
お問い合わせ 佐嘉神社 0952-24-9195
関連ホームページ https://sagajinjya.jp/
アクセス JR「佐賀駅」からバス約7分「佐嘉神社前」すぐ

※掲載情報は2024年11月15日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

掲載内容についてのお問い合わせ


佐嘉神社


松原神社

周辺地図

周辺情報

イベントカルチャー

佐嘉神社・松原神社 秋の日峯さん

2025年10月11日~12日
佐賀市 佐嘉神社、松原神社

イベントカルチャー

サガ・ライトファンタジー

2025年10月1日~2026年1月12日
佐賀市 中央大通り周辺(唐人町まちかど広場、唐人町緑道広場、エスプラッツ、バルーンミュージアムなど)

イベントレジャー

佐賀さいこうフェス vol.10

2025年10月18日~19日
佐賀市 佐賀県立博物館・美術館前

ラップエンド

おでかけ情報

おでかけにおすすめのきっぷ

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
九州エリア(観光スポット・イベント情報)

エリアトップへ戻る

今月開催のイベント

ページトップへ戻る