

徴古館
鍋島家12代当主直映(なおみつ)により、佐賀県内初の歴史博物館として、昭和2年(1927年)に創設。現在は、江戸時代を通じて36万石の佐賀藩を治めた佐賀藩主・侯爵鍋島家に伝わった歴史資料や美術工芸品を公開している(※展示内容や期間はホームページに掲載)。毎年2月から3月は、侯爵鍋島家歴代夫人が愛しんだ雛飾りを展示する「鍋島家の雛祭り」展も開催する。
開館時間 | 9:30~16:00 |
---|---|
住所 | 佐賀県佐賀市松原2-5-22 |
お休み | 毎週月曜(祝日の場合は翌平日)、展示替期間(ホームページ要確認) |
料金 | 有料、中学生以下無料 |
お問い合わせ | 徴古館(公益財団法人鍋島報效会) info@nabeshima.or.jp 0952-23-4200 |
関連ホームページ | https://www.nabeshima.or.jp/ |
アクセス | JR「佐賀駅」から徒歩15分もしくはバス「県庁前」~徒歩3分 |
※掲載情報は2025年4月8日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

川副町観光潮干狩り
2025年4月26日~5月29日
佐賀市 有明海(出港/川副町内漁港)

大川えつ観光川開き
2025年5月1日
福岡県大川市 大川テラッツァ

川上峡春まつり こいのぼりの吹流し
2025年3月22日~5月18日
佐賀市 川上峡