メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

新規ウインドウで開きます。JR西日本

スポット情報

エリアトップへ戻る
スポットカルチャー

勝尾寺

「勝ち運の寺」、「勝ちダルマ」が有名な寺で、昔から山自体の持つ霊力と、日本で最初に厄をはらう荒神として三宝荒神を祀っており、聖地として崇拝されてきた。行巡上人が清和天皇の病気平癒を祈り、効験があったことから、清和帝より王に勝った寺、勝尾寺(王を控え尾に)の寺号を与えられた。源氏など時代の覇者達が勝ち運を祈って以来、勝ち運、厄除、試験、商売など、あらゆる勝負の勝ち運や、成功を願う参拝客が絶えない。境内には勝ち運成就した「勝ちダルマ」が、所狭しと奉納されている。

参拝時間 8:00~17:00、土曜/~18:00(いずれも受付は参拝終了の30分前まで)
住所 大阪府箕面市勝尾寺
お休み 無休
料金 拝観有料
お問い合わせ 勝尾寺 072-721-7010
関連ホームページ https://katsuo-ji-temple.or.jp
アクセス JR「大阪駅」から北大阪急行・地下鉄御堂筋線「箕面萱野駅」~車約15分もしくは阪急バス約20分「勝尾寺」~徒歩1分

※掲載情報は2025年2月15日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

掲載内容についてのお問い合わせ




周辺地図

周辺情報

イベントレジャー

勝尾寺の桜

2025年4月上旬~下旬
大阪府箕面市 勝尾寺

イベントアート

大阪の民藝運動-三宅忠一の眼-

2025年3月6日~7月15日
大阪府吹田市 大阪日本民芸館

ラップエンド

おでかけ情報

おでかけにおすすめのきっぷ

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
近畿エリア(観光スポット・イベント情報)

エリアトップへ戻る

今月開催のイベント

くろしおでおでかけしよう

サイクルトレイン

ページトップへ戻る