

めがね橋(碓氷第三橋梁)
明治26年から昭和38年まで信越線アプト式鉄道時代に使われた橋梁で、長さ91m、川底からの高さが31mのレンガ造り4連アーチ橋で、通称「めがね橋」として親しまれている。現在は、横川駅から遊歩道「アプトの道」として整備されており、この「めがね橋」の上を歩いて渡ることができる。橋梁は第2橋梁から第6橋梁までの5基が残っており、「碓氷峠鉄道施設」として国の重要文化財に指定されている。
住所 | 群馬県安中市松井田町坂本 |
---|---|
お問い合わせ | 安中市役所商工観光課 027-382-1111 |
関連ホームページ | https://www.city.annaka.lg.jp/kanko_spot/megane.html |
アクセス | 信越本線「横川駅」から車約10分もしくは碓氷線めがね橋経由のJRバス(春~秋の特定日のみ運行、1日1本)「めがね橋」下車、または北陸新幹線「軽井沢駅」から碓氷線めがね橋経由のJRバス(春~秋の特定日のみ運行、1日1本)「めがね橋」下車 |
※掲載情報は2011年6月3日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
提供:安中市商工観光課
周辺地図
周辺情報

2025年度展示「石川功一の水彩・油彩展 軽井沢の花と実」
2025年4月26日~11月16日
長野県軽井沢町 小さな美術館 軽井沢草花館

軽井沢 若葉まつり
2025年4月27日~6月8日
長野県軽井沢町 軽井沢町内各所

プリンスグランドリゾート軽井沢の桜
2025年4月下旬~5月上旬
長野県軽井沢町 プリンスグランドリゾート軽井沢