メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

新規ウインドウで開きます。JR西日本

イベント情報

エリアトップへ戻る
イベントレジャー

祐徳稲荷神社の紅葉

赤鳥居で知られる祐徳稲荷神社では、例年11月中旬から下旬にかけて紅葉が見頃を迎えます。楼門周辺、日本庭園、外苑などの木々が深紅や黄緑色に染まるほか、本殿前の大イチョウも見どころです。祐徳稲荷神社は、貞享4年(1687年)、鹿島藩主、鍋島直朝公の夫人であった花山院萬子媛が、朝廷の勅願所であった稲荷大神の分霊を勧請した神社で、本殿、御神楽殿、楼門などの主要建物が総漆塗りの見事なものであることから、「鎮西日光」とも呼ばれます。

開催日時
2025年11月中旬~下旬
開催場所 佐賀県鹿島市 祐徳稲荷神社
お問い合わせ 祐徳稲荷神社 0954-62-2151
関連ホームページ https://www.yutokusan.jp/
アクセス 長崎本線「肥前鹿島駅」からバス約15分「祐徳稲荷神社前」すぐ

※掲載情報は2025年10月4日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

掲載内容についてのお問い合わせ


周辺地図

周辺情報

イベントレジャー

新日本製陶 貼り絵付け体験

通年
佐賀県嬉野市 新日本製陶株式会社

イベントレジャー

轟峡の紅葉

2025年11月中旬~12月上旬
長崎県諫早市 轟峡

イベントカルチャー

チームラボ かみさまがすまう森

2025年7月18日~11月3日の金土日祝、お盆、シルバーウィーク
佐賀県武雄市 御船山楽園

ラップエンド

おでかけ情報

おでかけにおすすめのきっぷ

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
九州エリア(観光スポット・イベント情報)

エリアトップへ戻る

今月開催のイベント

ページトップへ戻る