

香嵐渓の紅葉
紅葉の名所として「東海随一」ともいわれる香嵐渓では、例年11月中旬から下旬にかけて、紅葉がピークを迎えます。約3000本11種類の楓が植えられており、散策しながら、香積寺の参道から境内を錦に染める紅葉、つり橋から見る紅葉など、秋ならではの風景を楽しむことができます。現在の香嵐渓のもみじは、大正終わりから昭和始めにかけての、住民による大植樹で作られたもので、今では全国有数のもみじの名所となっています。1か月にわたる「香嵐渓もみじまつり」ではライトアップが行われ、幻想的な夜の紅葉も観賞できます。
開催日時 |
2025年11月中旬~下旬
香嵐渓もみじまつり/11月1日~30日 |
---|---|
開催場所 | 愛知県豊田市 香嵐渓広場、三州足助屋敷、重伝建の町並み |
料金 | 三州足助屋敷入館と足助城は有料 |
主催 | 豊田市足助観光協会 |
お問い合わせ | 豊田市足助観光協会 0565-62-1272 |
関連ホームページ | http://asuke.info/event/nov/entry-3035.html |
アクセス | 中央本線「鶴舞駅」から名鉄「浄水駅」~おいでんバス「香嵐渓」下車 |
備考 | 愛知環状鉄道「八草駅」から臨時バス運行 |
※掲載情報は2025年9月29日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
提供:豊田市足助観光協会
提供:豊田市足助観光協会
提供:豊田市足助観光協会
周辺地図
周辺情報