

津久見扇子踊り大会
津久見の代表的な郷土芸能の「津久見扇子踊り大会」が、つくみん公園で開催されます。津久見扇子踊りは、キリシタン大名として知られる戦国大名の大友宗麟の終焉の地とされる大分県津久見市に、およそ450年前から伝わるもので、戦で亡くなった人たちを供養するために始まったとされています。美しい扇子が舞う優雅さと、当時の戦の様子を表す勇壮さのコントラストが特徴的です。約400人の踊り子が輪を描き、扇子踊りのほか、三勝・津久見音頭も行われます。
開催日時 |
2025年8月30日
19:00~ |
---|---|
開催場所 | 大分県津久見市 つくみん公園 |
主催 | 津久見市、津久見市観光協会 |
お問い合わせ | 津久見市観光協会 0972-82-9521 |
関連ホームページ | https://tsukumiryoku.com/pages/129/ |
アクセス | 日豊本線「津久見駅」から徒歩5分 |
※掲載情報は2025年8月8日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

国宝 臼杵石仏火まつり
2025年8月30日
大分県臼杵市 国宝 臼杵石仏 周辺

ちいさな花火打上会
毎月第1土曜
大分県豊後大野市 大野川河川公園

本場鶴崎踊大会
2025年8月23日
大分市 鶴崎公園グラウンド