

黒崎祇園山笠
「黒崎祇園山笠」は、春日神社、岡田宮、一宮神社の氏子によりおよそ400年前から行われている伝統ある祭りで、福岡県の無形民俗文化財に指定されています。見どころは前夜祭の「山笠競演会」と最終日の「解散式(フィナーレ)」で、中日の2日間は山笠が各地域を神幸します。祇園囃子は、関ヶ原の合戦の陣太鼓の勇ましさを取り入れたものと言われ、大太鼓、小太鼓、鉦のほかにほら貝が入り、独特の調子を奏でます。車輪を軸に曳きまわす迫力ある様は必見で、「けんか山笠」ともいわれるほどの勇壮さが観客を惹きつけます。※祇=OSにインストールされているフォントによって、偏が「ネ」「示」と変わることがあります。正しくは「ネ」に「氏」です。
開催日時 |
2025年7月13日・18日~21日
※開催日時はイベントにより異なる |
---|---|
開催場所 | 福岡県北九州市 八幡西区黒崎地区 |
お問い合わせ | 黒崎祇園山笠保存会事務局 093-642-5151 |
関連ホームページ | https://www.city.kitakyushu.lg.jp/yahatanishi/file_0134.html |
アクセス | 鹿児島本線「黒崎駅」からすぐ |
※掲載情報は2025年7月1日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

洞南肆地区山笠競演会
2025年7月20日
福岡県北九州市 相生バス大通り ほか

折尾神楽「夏越祭」
2025年7月26日
福岡県北九州市 折尾西公園

くきのうみ花火の祭典
2025年10月25日
福岡県北九州市 洞海湾若戸大橋周辺