

浅小井祇園まつり
津島神社の祭礼の「浅小井祇園まつり」は、毎年7月の第3土日曜に行われます。初日は、津島神社で夏の病除けが祈願され、大松明6本が奉火されます。2日目は、午後から江戸時代後期の曳山6基が町内を巡行します。曳山は、干支にちなんだ飾りが屋根についているのが特徴で、祭のとき以外は「曳山とイ草の館」に展示されます。
開催日時 |
2025年7月19日~20日
松明奉火/19日20:00~21:00(小雨決行)、曳山巡行/20日10:00~12:00(雨天中止) |
---|---|
開催場所 | 滋賀県近江八幡市 津島神社 |
お問い合わせ | 曳山とイ草の館(浅小井町ふれあいセンター) 0748-33-0559 |
アクセス | 琵琶湖線「安土駅」から徒歩25分もしくは車約5分 |
※掲載情報は2025年5月15日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

中元萬燈祭
2025年8月15日~16日
滋賀県近江八幡市 日牟禮八幡宮

太郎坊宮 千日大祭
2025年7月18日~24日
滋賀県東近江市 太郎坊宮(阿賀神社)

愛知川祇園納涼祭花火大会
2025年7月19日
滋賀県愛荘町 愛知川河川敷(国道8号御幸橋付近)