

百手の神事
姫路神社に伝わる弓矢を使った儀式「百手の神事」が行われます。神官が翁の面をかぶり、1年(12か月)を意味する12本の矢を射って、その当たり具合によって吉凶を占います。県および市の無形民俗文化財に指定されているこの神事は、諸国での疫病の流行を鎮めるために始まり、村民の息災、悪疫退散、五穀豊穣を祈願して行ったと伝わります。※当日の参拝をお断りする場合があります。
開催日時 |
2025年4月27日
14:00~ |
---|---|
開催場所 | 鳥取市 姫路神社 |
料金 | 無料 |
主催 | 姫路神社の氏子 |
お問い合わせ | 姫路神社 0857-82-0420 |
アクセス | 山陰本線「浜村駅」から車約7分 |
※掲載情報は2025年3月18日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

白兎海岸のハマナス
2025年5月中旬~6月中旬
鳥取市 白兎海岸(ハマナス自生南限地)

東郷湖羽合臨海公園 あやめ池公園のフジ
2025年4月下旬~5月上旬
鳥取県湯梨浜町 東郷湖羽合臨海公園 あやめ池公園

東郷湖羽合臨海公園 あやめ池公園のハナショウブ
2025年5月下旬~6月中旬
鳥取県湯梨浜町 東郷湖羽合臨海公園 あやめ池公園