

壬生寺 春の特別公開
地蔵信仰や、壬生狂言、新選組ゆかりの地などとして知られる壬生寺で、壬生狂言がゴールデンウイークに上演されるのにあわせ、通常非公開の本堂や庭園などが特別公開されます。本尊「地蔵菩薩立像」(重要文化財)や、修復図面などを元に3年がかりで復元された「復元 縄目地蔵尊像」(延命地蔵菩薩像)などの寺宝、特徴的な石組みと新緑が美しい庭園(京都市指定登録文化財)を拝観できるほか、「錫杖頭」(重要文化財)や、南北朝時代に描かれた「十王図」など宝物の特別展示も行われます。
開催日時 |
2025年4月26日~5月5日
拝観時間/10:00~16:00(受付終了) ※壬生狂言/4月29日~5月5日 |
---|---|
開催場所 | 京都市 壬生寺 |
料金 | 拝観料/大人800円、中高生400円、小学生以下無料(保護者同伴) |
主催 | 京都春秋 |
お問い合わせ | 京都春秋 075-231-7015、ゴールデンウイーク期間中の問合わせおよび壬生狂言(大念佛会)の観覧について/壬生寺 075-841-3381 |
関連ホームページ | https://kyotoshunju.com/temple/mibudera/ |
アクセス | 嵯峨野線「丹波口駅」から徒歩12分、またはJR「京都駅」から26・28系統の市バス「壬生寺道」~徒歩5分 |
※掲載情報は2025年1月31日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
縄目地蔵尊像
周辺地図
周辺情報