

東京国立博物館
明治5年(1872年)に開館した日本で最も伝統ある博物館。日本と東洋の美術や考古遺物を収集、保存、修理、管理、展示、調査研究し、教育普及事業などを行っている。6つの展示館(本館、東洋館、平成館、法隆寺宝物館、表慶館、黒田記念館)があるほか、資料館では、美術関連図書などの資料を収集し、一般に広く公開している。本館(日本ギャラリー)の時代別展示「日本美術の流れ」では、縄文時代から江戸時代までの日本美術の歴史を概観できる。※表慶館は特別展、催し物開催時以外は休館
開館時間 | 9:30~17:00・毎週金土曜~20:00、黒田記念館/9:30~17:00(いずれも入館は閉館30分前まで)、資料館(月~金曜開館)/9:30~17:00 ※時期により変動あり。詳細はホームページ参照。 |
---|---|
住所 | 東京都台東区上野公園13-9 |
お休み | 毎週月曜(祝休日の場合は開館し、翌火曜休館) ※ゴールデンウィーク中およびお盆期間中は原則無休、臨時休館・開館あり。詳細はホームページ参照。 |
料金 | 有料 |
お問い合わせ | ハローダイヤル 050-5541-8600 |
関連ホームページ | https://www.tnm.jp/ |
アクセス | JR「上野駅」公園口もしくは山手線・京浜東北線「鶯谷駅」南口から徒歩10分 |
※掲載情報は2025年4月3日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

特別展「古代DNA-日本人のきた道-」
2025年3月15日~6月15日
東京都 国立科学博物館

さつきフェスティバル
2025年5月15日~18日
東京都 上野グリーンクラブ、上野恩賜公園 竹の台公園

文京つつじまつり
2025年4月1日~30日
東京都 根津神社