

熊本城稲荷神社
熊本藩初代藩主・加藤清正が天正16年(1588年)の入国にあたり熊本城の守り神として勧請し、400年の歴史を持つ。地元では白髭(しらひげ)さんと呼ばれ親しまれている。毎年2月の最初の午の日に開催される「初午大祭」は「福詣り」と呼ばれ多くの神事があり、五穀豊穣・家内安全・商売繁盛などを願う多くの参拝客でにぎわう。
開門時間 | 9:00~17:00 |
---|---|
住所 | 熊本県熊本市中央区本丸3-13 |
お休み | 無休 |
料金 | 無料 |
お問い合わせ | 熊本城稲荷神社 info@k-inari.com 096-355-3521 |
アクセス | JR「熊本駅」から市電「熊本城」「市役所前」~徒歩5分 |
※掲載情報は2011年5月16日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

加藤神社 春季大祭
2025年4月24日
熊本市 加藤神社

やなせたかし展 人生はよろこばせごっこ
2025年4月26日~6月30日
熊本市 熊本市現代美術館 ギャラリーI・II

くまもと大邦楽祭2025
2025年6月8日
熊本市 市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本市民会館)