

前名寺の清水
黒部市の中でも特にこの生地地区は、豊かな湧き水に恵まれている。3000m級の北アルプスの山々から流れ出てくる黒部川の豊かな水は地下水となり、それがこの生地地区で湧き水となる。この湧水のことを清水(しょうず)とよび、昔から飲み水、炊事、洗濯、食べ物の冷やし場所などに利用され、今でも生活になくてはならないものとして愛用されている。前名寺は田村家の菩提寺で、曹洞宗の禅寺。禅寺でありながら、菅原道真が筆入れをしたとの謂れのある日月天神が祀られている。このお寺の裏庭にある池から、清水が湧き出している。
拝観時間 | 9:00~17:00 |
---|---|
住所 | 富山県黒部市生地中区1 |
お休み | 無休 |
料金 | 無料 |
お問い合わせ | 一般社団法人黒部・宇奈月温泉観光局 0765-33-5911 |
関連ホームページ | https://www.kurobe-unazuki.jp/ |
アクセス | 北陸新幹線「黒部宇奈月温泉駅」乗換富山地方鉄道「新黒部駅」から「電鉄黒部駅」~富山地鉄バス「生地口」~徒歩7分 |
※掲載情報は2015年4月24日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

生地たいまつ祭り
2025年11月1日~2日
富山県黒部市 新治神社

魚津産業フェアまるまる魚津
2025年10月18日~19日
富山県魚津市 ありそドーム

イルミラージュUOZU
2025年12月5日~2026年2月28日
富山県魚津市 あいの風とやま鉄道魚津駅前ロータリー周辺