メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

新規ウインドウで開きます。JR西日本

  1. HOME
  2. 旅・キャンペーン
  3. おでかけガイド
  4. 2025年10月のイベント情報

2025年10月のイベント情報

前へ今月を表示次へ

  • [エリア]
  • [カテゴリー]

120件のイベントから1件~10件を表示しています。

[並び替え] 新着順 注目順 開催日順
  • イベント

    秋季特別展「花開く九谷-19世紀加賀藩のやきもの生産ブーム-」

    江戸時代後期に隆盛を極めた加賀・能登における“やきものづくり”の歴史を紐解く秋季特別展「花開く九谷-19世紀加賀藩のやきもの生産ブーム-」が、…

    期間
    2025年9月27日~11月9日
    スポット 金沢市 石川県立歴史博物館 特別展示室 企画展示室

    写真1

  • イベント

    長谷川等伯展~帰ってきた国宝・松林図屏風~

    能登半島地震からの復興と、開館30周年記念を祝し、「長谷川等伯展~帰ってきた国宝・松林図屏風~」が石川県七尾美術館で開催されます。能登七尾出身…

    期間
    2025年9月20日~10月16日
    スポット 石川県七尾市 石川県七尾美術館

    写真1

  • イベント

    重要無形文化財保持者認定70年 漆芸の人間国宝たち

    人間国宝の誕生から70年を迎えることにちなみ、「漆芸の人間国宝たち」と題した企画展が石川県輪島漆芸美術館で開催されます。芸能や工芸技術などの特…

    期間
    2025年7月26日~10月13日
    スポット 石川県輪島市 石川県輪島漆芸美術館

    写真1

  • イベント

    清津峡の紅葉

    日本三大峡谷の一つに数えられる清津峡では、例年10月中旬になると周辺の木々が色づき始め、10月下旬にはモミジ、ウルシなどの紅葉がピークを迎えま…

    期間
    2025年10月中旬~11月上旬
    スポット 新潟県十日町市 清津峡

    写真1

  • イベント

    九頭竜湖の紅葉

    ロックフィル式の巨大ダムによって作られた九頭竜湖では、例年10月中旬になると、周辺の山々でブナやモミジなどの木々が色づき始め、深いブルーの湖面…

    期間
    2025年10月中旬~11月上旬
    スポット 福井県大野市 九頭竜湖

    写真1

  • イベント

    新屋住吉社秋季祭礼

    新屋大磐祭り(毎年7月24日)で有名な新屋住吉社の秋季祭礼が、開催されます。神事の後、境内で獅子舞や住吉太鼓が奉納されます。2年に一度の御神幸…

    期間
    2025年10月11日
    スポット 富山県入善町 新屋住吉社
  • イベント

    墓ノ木タイマツ祭り

    水をもたらす水神様に感謝の気持ちを表わす初穂米を供えて、豊作と無病息災を祈り、タイマツを燃やします。大小50本ほどの竹を束ねて芯を作り、そのま…

    期間
    2025年10月11日
    スポット 富山県入善町 墓ノ木神明社~墓ノ木水護神社

    写真1

  • イベント

    幌武者祭り

    戸出野神社の秋季例大祭は、その際に行われる行事のひとつ「幌武者行列」が有名で、別名を「幌武者祭り」とも呼ばれます。神社での神事の後、先導、獅子…

    期間
    2025年10月11日
    スポット 富山県高岡市 戸出野神社
  • イベント

    第49回小松市どんどんまつり

    小松市を盛り上げる秋の市民祭典「小松市どんどんまつり」が、今年も開催されます。小松駅周辺を会場に、3つのステージでパフォーマンスやダンスコンテ…

    期間
    2025年10月11日~12日
    スポット 石川県小松市 小松駅周辺

    写真1

  • イベント

    大門曳山まつり

    大門神社と枇杷首(びわくび)神社の秋季例大祭として、五穀豊穣を祈願する「大門曳山まつり」が射水市大門地区で開催されます。曳山4基(田町、中町、…

    期間
    2025年10月12日
    スポット 富山県射水市 大門地区

    写真1

ラップエンド

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
北陸

エリアトップへ戻る

今月開催のイベント

ページトップへ戻る