

剣山
標高1955mの神秘の雲海に、紀州や瀬戸内海、足摺岬までも見渡せる見事な眺望を誇る四国の尾根。安徳天皇の剣を山中に隠したという伝説からこの名が付いたとされ、山岳信仰の霊山として広く知られている。
営業期間 | 剣山登山リフト/4月中旬~11月下旬9:00~16:30、8月上旬~下旬8:00~16:30 ※天候により変更の場合あり |
---|---|
住所 | 徳島県三好市東祖谷見ノ越 |
お休み | 剣山登山リフト/12月上旬~4月中旬 ※天候により変更の場合あり |
料金 | 剣山登山リフト/有料 |
お問い合わせ | 三好市観光協会(観光案内所) 0883-76-0877 |
アクセス | 土讃線「阿波池田駅」から祖谷線の四国交通バス「久保」乗換~市営バス「見ノ越」~剣山登山リフト「西島の間」~徒歩40分(山頂まで) |
※掲載情報は2023年8月21日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

四国妖怪フェスティバル 特別番外編 児啼爺(こなきじじい)祭り
2025年5月24日~25日
徳島県三好市 道の駅大歩危

石井町藤まつり
2025年4月15日~30日
徳島県石井町 地福寺 ほか

竹ケ島神社祭り
2025年5月12日~13日
徳島県海陽町 竹ケ島