メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

新規ウインドウで開きます。JR西日本

  1. HOME
  2. 旅・キャンペーン
  3. おでかけガイド
  4. 2025年10月のイベント情報

2025年10月のイベント情報

前へ今月を表示次へ

  • [エリア]
  • [カテゴリー]

79件のイベントから1件~10件を表示しています。

[並び替え] 新着順 注目順 開催日順
  • イベント

    あなぶきアリーナ香川プロジェクションマッピング 2025

    2025年2月にオープンした、中四国最大級のあなぶきアリーナ香川(香川県立アリーナ)のメインアリーナとサブアリーナの屋根を舞台に、プロジェクシ…

    期間
    2025年10月29日~31日
    スポット 高松市 あなぶきアリーナ香川(香川県立アリーナ)

    写真1

  • イベント

    へそっこルミエール~夢灯イルミネーション~

    2025年、30年の歴史をつないだ「夢来人イルミネーション」が生まれ変わり、「へそっこルミエール~夢灯イルミネーション~」が、へそっこ公園で初…

    期間
    2025年10月25日~2026年1月10日
    スポット 徳島県三好市 へそっこ公園(JR阿波池田駅東隣)

    写真1

  • イベント

    せとうちみなとマルシェ

    瀬戸内の「うまい!」に出会える海辺のマルシェです。新鮮な瀬戸内の海の幸や農産物、ミカンなどの加工品、地酒などの特産品、パンやスイーツ、ハンドメ…

    期間
    2025年8月30日、9月13日、9月28日~2026年3月22日の第2・4日曜(※12月は第1・3日曜)
    スポット 愛媛県今治市 みなと交流センター「はーばりー」海のコンコース

    写真1

  • イベント

    土佐はし拳全日本選手権大会

    高知に伝わる酒宴の遊戯で、お互いに隠した箸の数を当て合う「はし拳」の大会が開催されます。個人戦と団体戦があり、いずれもトーナメントで上位4人(…

    期間
    2025年10月11日
    スポット 高知市 高知県立県民体育館
  • イベント

    湊柱神社奉納(赤ちゃんの土俵入り)

    湊柱神社で300年の歴史を持つ神事「赤ちゃんの土俵入り」が、旧海部中学校体育館で行われます。土俵が設けられ、この1年間に生まれた男の赤ちゃんが…

    期間
    2025年10月11日
    スポット 徳島県海陽町 旧海部中学校体育館

    写真1

  • イベント

    日和佐八幡神社秋まつり

    日和佐八幡神社の秋まつりは、200年以上続く神事で、徳島県で最大級の秋祭りでもあります。宵宮では、正午から太鼓屋台8台が町内を練り歩く「町廻り…

    期間
    2025年10月11日~12日
    スポット 徳島県美波町 日和佐八幡神社~大浜海岸

    写真1

  • イベント

    幡羅八幡神社秋祭り

    勇壮な太鼓台の練り歩きや、獅子舞の奉納で賑わう「幡羅八幡神社秋祭り」が開催されます。神社から出発したお神輿が、海岸にある御旅所を経て、ふたたび…

    期間
    2025年10月11日~12日
    スポット 高松市 幡羅八幡神社

    写真1

  • イベント

    白羽神社秋祭り

    牟礼町牟礼と、大町地区一円の氏神様である、白羽神社の秋祭りが行われます。境内での獅子舞の奉納とともに、下の馬場を練り歩くちょうさ(太鼓台)が見…

    期間
    2025年10月12日
    スポット 高松市 白羽神社

    写真1

  • イベント

    赤松神社奉納吹筒花火

    赤松煙火保存会による手作り花火「赤松吹筒煙火」の奉納が行われます。花火は地区単位の10組に分かれた保存会会員により、一本ずつ丹精込めて製作され…

    期間
    2025年10月12日
    スポット 徳島県美波町 赤松神社

    写真1

  • イベント

    大里八幡神社秋祭り

    大里八幡神社で、毎年10月に例大祭が執り行われます。砂煙あげて駆け抜ける勇壮な関船やダンジリ、鉦や太鼓の音に心浮き立つ伝統の秋祭りです。海部川…

    期間
    2025年10月12日
    スポット 徳島県海陽町 大里八幡神社周辺

    写真1

ラップエンド

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
四国

エリアトップへ戻る

今月開催のイベント

ページトップへ戻る