

永勝寺
天武天皇9年(680年)創建といわれ、本尊は薬師如来。大杉が天高く林立する境内には、百日咳の仏「こうばし婆さん」、学問の仏「文殊菩薩」が鎮座し、推定樹齢200年以上の「アカメヤナギ」(市指定天然記念物)の大木、「ケンポ梨」(市指定天然記念物)などがある。紅葉の名所としても有名。
住所 | 福岡県久留米市山本町豊田2155 |
---|---|
お問い合わせ | 永勝寺 0942-44-1386 |
関連ホームページ | https://welcome-kurume.com/spots/detail/f4d310f0-8b47-4e81-aeae-13d40f6efb15 |
アクセス | 鹿児島本線「久留米駅」から西鉄バス「柳坂」~徒歩10分 |
※掲載情報は2010年4月15日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

赤司八幡宮放生会奉納花火大会
2025年9月15日
福岡県久留米市 赤司八幡宮

水の祭典久留米まつり
2025年8月3日~4日
福岡県久留米市 明治通りお祭り広場 ほか

水天宮船太鼓
2025年8月4日~5日
福岡県久留米市 全国総本宮 水天宮