

船上山
標高615mの山で、山岳仏教が華やかだった昔、伯耆三山のひとつとして栄えた霊場であった。元弘の乱により隠岐へ配流となった後醍醐天皇が、隠岐を脱出して船上山に御潜行され、建武中興の礎となった歴史の山でもある。少年自然の家やキャンプ場があるほか、登山道も整備されており、四季折々違った風景を楽しめる。
住所 | 鳥取県琴浦町山川 |
---|---|
お問い合わせ | 琴浦町観光協会 0858-55-7811 |
関連ホームページ | https://www.kotoura-kankou.com/nature/senjosan/ |
アクセス | 山陰本線「赤碕駅」から車約15分もしくはバス約20分「少年自然の家」下車 |
※掲載情報は2023年8月7日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

鳴り石の浜 ひまわり畑
2025年7月下旬~8月中旬
鳥取県琴浦町 鳴り石の浜

波止のまつり
2025年7月27日~28日
鳥取県琴浦町 菊港周辺、赤碕漁港 ほか

フェスティバル・ディア・マスミズ
2025年7月26日
鳥取県伯耆町 大山桝水高原