

鞆の浦温泉(福山)
広島県東部に位置する福山市の、沼隈半島に位置する鞆の浦温泉。平成14年(2002年)に開湯したばかりで、3軒の宿泊施設に湯が引かれている。この地区の「沼名前神社(ぬなくまじんじゃ)」に霊泉とよばれる湧水があり、病気回復・健康促進に効く「幸水」といわれている。温泉は水源を同じくしている。瀬戸内海のほぼ中央に位置し、このあたりで潮の流れが変わることから潮待ち風待ちの港として栄え、町内には由緒ある古刹や旧跡、昔ながらの街なみが多く残されている。
住所 | 広島県福山市鞆町鞆 |
---|---|
お問い合わせ | 鞆の浦温泉協同組合 084-982-1123 |
関連ホームページ | https://www.fukuyama-kanko.com/travel/tourist/ |
アクセス | 山陽本線「福山駅」から「鞆の浦・鞆港行」の鞆鉄バス約32分「鞆港」下車 |
備考 | 泉質-単純弱放射能冷鉱泉/泉温-17.7C/効能-神経痛、筋肉痛、冷え性など |
※掲載情報は2010年4月8日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

とも・潮待ち軽トラ市
毎月第4日曜
広島県福山市 沼名前神社 参道

お手火神事
2025年7月12日
広島県福山市 沼名前神社

白石踊
2025年8月13日~16日
岡山県笠岡市 白石島 白石島公民館前広場(13日~15日)、白石島海水浴場(16日)