

白糸の滝
高さ20m、幅150mの湾曲した絶壁から、大小数百の滝が流れ落ちるさまは白糸の名にふさわしく、幾筋もの絹糸をたらしているように見えることからその名がついた。富士山の雪解け水が、上部の水を通す地層である新富士火山層と、下部の水を通さない地層である古富士火山層の、境にあたる絶壁から湧き出しているもので、優しく、女性的な美しさ。滝壺近くに立つと、三方が水のアーチとなって、幻想的な世界が見られる。国の名勝および天然記念物で、ユネスコ認定の世界遺産「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」に含まれる。
住所 | 静岡県富士宮市上井出、原 |
---|---|
お問い合わせ | 富士宮市観光課 0544-22-1155 |
関連ホームページ | https://www.city.fujinomiya.lg.jp/kankou/llti2b00000018ez.html |
アクセス | 身延線「富士宮駅」から車約30分もしくは「白糸の滝行」のバス約30分「白糸の滝観光案内所前」~徒歩5分 |
※掲載情報は2023年9月11日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

田貫湖 ダイヤモンド富士 春
2025年4月20日前後の約1週間
静岡県富士宮市 田貫湖

富士山本宮浅間大社 流鏑馬祭
2025年5月4日~6日
静岡県富士宮市 富士山本宮浅間大社

あっぱれ富士
2025年5月11日
静岡県富士市 富士市中央公園