

成田山新勝寺
天慶3年(940年)、寛朝大僧正によって開山された真言宗智山派の大本山。開山以来、弘法大師開眼と伝えられるご本尊・不動明王に、毎日御護摩祈祷を通じて、信徒のさまざまな願い事の成就を祈願し、数多くの信仰を集めている。名所成田山公園も隣接しており、園内には池や滝、噴水、句碑などが点在しその中に成田山書道美術館、茶室「赤松庵」、浮御堂、藤棚などの施設が整っている。平成30年(2018年)に開基1080年を迎えた。
開門時間 | 終日(受付時間/8:00~16:00) ※境内は24時間開放 |
---|---|
住所 | 千葉県成田市成田1 |
お休み | 無休 |
料金 | 無料 |
お問い合わせ | 大本山成田山新勝寺 0476-22-2111 |
関連ホームページ | https://www.naritasan.or.jp/ |
アクセス | 成田線「成田駅」から徒歩10分 |
※掲載情報は2024年10月23日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
(c)大本山成田山新勝寺
(c)大本山成田山新勝寺
(c)大本山成田山新勝寺
周辺地図
周辺情報

成田山平和大塔まつり奉納総踊り
2025年5月10日
千葉県成田市 成田山表参道、成田山新勝寺大本堂、平和大塔

成田太鼓祭
2025年4月19日~20日
千葉県成田市 成田山新勝寺および成田山表参道

企画展示「時代を映す錦絵-浮世絵師が描いた幕末・明治-」
2025年3月25日~5月6日
千葉県佐倉市 国立歴史民俗博物館 企画展示室A・B