

若戸大橋
洞海湾を横断し、若松区と戸畑区を結ぶ長さ627mの吊り橋。赤い躯体が特徴で、国の重要文化財に指定されている。国内最初の本格的長大吊橋であり、1962年の開通当時は中央径間の長さが東洋一を誇った。若松側の海岸通りには、赤煉瓦造りでルネサンス様式を基調とした「北九州市旧古河鉱業ビル」をはじめとしたレトロな建物が立ち並ぶ。ライトアップされた橋は、「日本夜景遺産」に認定されており、週末を中心に「夜景観賞定期クルーズ」も運航している。戸畑側にある大橋公園から、雄大な若戸大橋を望むことができる。
住所 | 福岡県北九州市戸畑区川代1(起点)、北九州市若松区本町3(終点) |
---|---|
お問い合わせ | 北九州市道路維持課 093-582-2274 |
関連ホームページ | https://www.city.kitakyushu.lg.jp/kensetu/05500113.html |
アクセス | 鹿児島本線「戸畑駅」から徒歩10分 |
※掲載情報は2023年6月23日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
提供:北九州市
周辺地図
周辺情報

とばた菖蒲まつり
2025年6月1日
福岡県北九州市 夜宮公園一帯

木下大サーカス北九州公演
2025年3月23日~6月30日
福岡県北九州市 ジ アウトレット北九州特設会場

皿倉山健康ウオーク
2025年5月11日
福岡県北九州市 THE OUTLETS KITAKYUSHU(ジ アウトレット北九州)アクティベーションフィールド(スタート・ゴール)