

湯町窯
大正11年(1922年)に玉造温泉駅の近くに開業した窯元で、かつて柳宗悦、濱田庄司、河井寛次郎、バーナード・リーチらもたびたび訪れた。近隣で採れた土を原料に、黄釉(おうゆう)や海鼠釉(なまこゆう)を用い、民藝の器を作っている。抽象的な文様が特徴のスリップウェアの皿鉢類やカップ、花器は、黄色や青、黒色のあたたかな色合いが魅力。人気の「エッグ・ベーカー」は、リーチの指導で生まれたもので、美味しい目玉焼きができると評判。日々の暮らしをゆたかにする焼き物たちが購入できる。
営業時間 | 平日/8:00~17:00、土日祝/9:00~17:00 |
---|---|
住所 | 島根県松江市玉湯町湯町965 |
お問い合わせ | 湯町窯 0852-62-0726 |
アクセス | 山陰本線「玉造温泉駅」から徒歩1分 |
※掲載情報は2023年5月10日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報