

奥裾花渓谷
裾花川源流に位置する渓谷で、約300万年前には海の底であったが、砂や泥、礫などが堆積してできた。かつて海の底だったことを示す千畳敷岩をはじめ、巣穴の化石・サンドパイプ、その後の隆起でできた浸食地形(ケスタ地形やポットホール)、断層なども観察できるほか、絶滅したゾウ・ステゴドンゾウの化石も発見されている。いたるところに奇岩・怪石・化石が多く見られ、複雑な渓谷美を形成している。奥裾花ダムに架かるアーチ型の奥裾花大橋からは絶景が望める。秋の紅葉スポットとしても人気。足を延ばせば、「日本の秘境百選」にも選ばれた「奥裾花自然園」がある。渓谷のある鬼無里は、鬼女紅葉ゆかりの地としても有名。
住所 | 長野県長野市鬼無里 |
---|---|
お問い合わせ | 鬼無里観光振興会 026-256-3188 |
関連ホームページ | https://kinasa.jp/ |
アクセス | JR「長野駅」から車約1時間20分 |
※掲載情報は2025年8月4日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
(c)鬼無里観光振興会
周辺地図
周辺情報

奥裾花渓谷の紅葉
2025年10月中旬~下旬
長野市 奥裾花渓谷

第56回戸隠そば祭り
2025年9月1日~10月31日
長野市 戸隠神社中社、加盟店舗

八方アルペンライン ナイトゴンドラ&星空観察会
2025年8月1日~17日・23日、9月13日~14日
長野県白馬村 八方尾根うさぎ平