メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

新規ウインドウで開きます。JR西日本

米子・境港・大山エリアのスポット情報

エリアトップへ戻る
スポットカルチャー

尾高城跡

標高40mの丘陵地にある中世城郭。築城時期は定かではないが、戦国時代には行松氏の居城であった。尾高城は、東西の交通を押さえる軍事上の要衝であったため、尼子氏と毛利氏の間で攻防戦が繰り広げられた。尼子方の武将・吉田光倫、のちに毛利方の武将・杉原盛重が城主となったが、江戸時代初期に米子城の築城を受けて廃城となった。現在は、木橋や土塁が復元されているほか、日本庭園が整備されている。早春には梅の花が咲き誇る。市指定史跡。

住所 鳥取県米子市尾高2377
お問い合わせ 米子市文化振興課 0859-23-5436
関連ホームページ https://www.city.yonago.lg.jp/14199.htm
アクセス 山陰本線「米子駅」から車約15分もしくは路線バス「尾高上」~徒歩3分

※掲載情報は2020年8月13日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

掲載内容についてのお問い合わせ


周辺地図

周辺情報

イベントカルチャー

日吉神社神幸神事(よいとまかせ)

2025年5月3日
鳥取県米子市 日吉神社

イベントレジャー

日吉津村のチューリップ畑

2025年4月上旬~中旬
鳥取県日吉津村 チューリップ畑

イベントレジャー

米子つつじまつり

2025年4月27日
鳥取県米子市 五千石会場(福市遺跡公園)

ラップエンド

おでかけ情報

おでかけにおすすめのきっぷ

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
中国エリア(観光スポット・イベント情報)

エリアトップへ戻る

今月開催のイベント

ページトップへ戻る