

二上山城跡
標高346mの二上山の頂上に、峻険な地形を利用して築かれた典型的な山城。南北朝時代に因幡の守護、山名時氏が築城したと伝えられる。城郭は、「一の平」「二の平」などからなり、地域の中核的な城郭であったと思われる。天正8年(1580年)の豊臣秀吉書状に「岩経の城」として登場している。麓の高野坂古墳公園から登山道が整備されており、二上山からは360度のパノラマが開け、城下町や日本海を一望できる。県指定史跡。
住所 | 鳥取県岩美町岩常 |
---|---|
お問い合わせ | 岩美町観光協会 0857-72-3481 |
関連ホームページ | https://www.iwamikanko.org/sightseeing/3649/ |
アクセス | 山陰本線「岩美駅」からバス「岩常」~徒歩10分 |
※掲載情報は2020年7月16日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

浦富海岸シーカヤック体験
2025年4月下旬~9月下旬
鳥取県岩美町 旧網代港

牧谷のカキツバタ群落
2025年4月下旬~5月中旬
鳥取県岩美町 牧谷地区

鳥取砂丘 砂の美術館 第16期展示 砂で世界旅行・日本編
2025年4月25日~2026年1月4日
鳥取市 鳥取砂丘 砂の美術館