荒船風穴
世界文化遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」の構成資産のひとつで、正式な史跡名称は「荒船・東谷風穴蚕種貯蔵所跡」。江戸時代までの養蚕は、年一回の春蚕飼育が中心であったが、風穴(ふうけつ)から吹く天然の冷風を利用して蚕種(蚕の卵)を貯蔵することで、明治時代には年に複数回の養蚕が可能となり、繭の増産に大きく貢献した。荒船風穴は全国一の貯蔵量を誇り、近代の養蚕業を知る上で貴重な史跡である。現在も当時と変わらぬ冷風環境が維持され、自然の岩の隙間から吹き出す冷気を体感することができる。※山の中腹にあるため、歩きやすい靴や服装が必要。荒船風穴周辺は常時交通規制あり
見学期間 | 4月~11月 【時間】9:30~16:00(受付は15:30まで) |
---|---|
住所 | 群馬県下仁田町大字南野牧字屋敷甲10690-2 ほか |
お休み | 12月~3月 |
料金 | 見学料/大人有料、高校生以下と下仁田町在住者は無料 |
お問い合わせ | 下仁田町歴史館 0274-82-5345 |
関連ホームページ | https://www.town.shimonita.lg.jp/fuketsu/m01/01.html |
アクセス | JR「高崎駅」から上信電鉄「下仁田駅」~観光タクシー約30分 |
※掲載情報は2020年3月5日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
手前から1号・2号・3号風穴の石積み (c)下仁田町歴史館
番舎(営業当時の管理棟)跡から見た風穴の石積み (c)下仁田町歴史館
見学者広場 (c)下仁田町歴史館
周辺地図
周辺情報
軽井沢紅葉まつり
2024年9月24日~11月3日
長野県軽井沢町 町内各所
軽井沢ウインターフェスティバル
2024年11月23日~2025年2月28日
長野県軽井沢町 町内各所
石川功一 水彩・油彩展「和歌に詠まれた草花たち」
2024年4月20日~11月10日
長野県軽井沢町 小さな美術館 軽井沢草花館