

知立弘法山 遍照院
弘法大師が弘仁年間(810年代)に建立したと伝わる寺院。弘法大師が赤目樫に刻んだ三体の座像をご本尊とし、そのうちのひとつが、弘法大師の出立の際に別れを惜しんで振り返っているように見えることから、見返弘法大師と称され、旧暦3月21日の弘法大師の御命日にのみ特別御開帳される。毎年この御祥当命日へは全国から大勢の参拝者が集まり、知立駅から境内まで数多の露店が並び賑わう。地下道場の真っ暗な闇の中を行道する「戒壇めぐり」も有名。
開門時間 | 9:00~17:00 |
---|---|
住所 | 愛知県知立市弘法町弘法山19番地 |
お問い合わせ | 知立弘法山 遍照院 0566-81-0140 受付/9:00~16:30 |
関連ホームページ | http://henjoin.com/ |
アクセス | 東海道本線「刈谷駅」から名鉄三河線「知立駅」~徒歩15分 |
※掲載情報は2018年10月31日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

デンパーク「フラワーフェスティバル」
2025年3月15日~5月6日
愛知県安城市 安城産業文化公園デンパーク

小堤西池のカキツバタ群落
2025年5月上旬~下旬
愛知県刈谷市 小堤西池

生誕120年 人間国宝 黒田辰秋-木と漆と螺鈿の旅-
2025年3月15日~5月18日
愛知県豊田市 豊田市美術館