

大洲神社
太郎宮、久米神社、恵美須神社を明治4年(1871年)に合祀した神社で、御祭神は大国主命(大黒様)と事代主命(ゑびす様)。毎年、正月の9日から11日までの3日間、商売繁盛、家内安全、五穀豊饒を祈願した「十日ゑびすまつり」が行われる。
開門時間 | 6:30~18:00 |
---|---|
住所 | 愛媛県大洲市大洲417-16 |
料金 | 無料 |
お問い合わせ | 大洲神社 0893-24-3683 |
関連ホームページ | https://oozujinja.jp/ |
アクセス | 予讃線「伊予大洲駅」から徒歩20分、または予讃線「大洲駅」からバス「大洲本町」~徒歩5分 |
※掲載情報は2024年10月23日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

ポコペン横丁
1月~3月・7月~9月の第3日曜、4月~6月・10月~12月の毎週日曜(第2日曜を除く)
愛媛県大洲市 ポコペン横丁(おおず赤煉瓦館横)

大洲まつり
2025年11月2日~3日
愛媛県大洲市 肱川緑地(緑地公園)、八幡神社、大洲城 ほか

もみじまつり(新谷稲荷山公園)
2025年11月1日~30日
愛媛県大洲市 新谷稲荷山公園