

真田氏本城跡
戦国武将真田幸村の父、昌幸が上田築城以前、三代にわたって本城としたとされる山城跡。真田市街を見渡すことができる景勝地で、残された遺構からわかる築城技術の高さから、戦時用の城として使われていたと推測される。真田山城、松尾新城、住連寺城、十林寺の城山といった別名もあるが、真田氏の本城にふさわしい規模や位置に立地することから真田氏本城跡と呼ばれる。
住所 | 長野県上田市真田町長十林寺5029-3 |
---|---|
お問い合わせ | 上田市真田地域自治センター 0268-72-2200 |
関連ホームページ | https://ueda-kanko.or.jp/spot/sanadashihonjo/ |
アクセス | 北陸新幹線「上田駅」からバス「長小学校前」~徒歩30分 |
※掲載情報は2015年12月24日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

真田山長谷寺のシダレザクラ
2025年4月下旬
長野県上田市 真田山長谷寺

信綱寺黒門の桜
2025年4月中旬~下旬
長野県上田市 信綱寺

東御ワインフェスタ2025
2025年5月10日~11日
長野県東御市 JA信州うえだ東御支所 ラ・ヴェリテ駐車場(予定)