

国宝 旧開智学校校舎
明治9年(1876年)に竣工し、昭和38年(1963年)までの約90年間使用された、小学校校舎。昭和36年(1961年)に、重要文化財の指定を受けた。その後、昭和39年(1964年)、現在地に移築復元され、教育資料と建築資料を展示する博物館として公開されている。令和元年(2019年)に、近代学校建築としては、国内で初めて国宝の指定を受けた。文明開化を象徴する木造2階建て、塔屋付の美しい建物。
開館時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
---|---|
住所 | 長野県松本市開智2-4-12 |
お休み | 12月~2月の毎週月曜、3月~11月の第3月曜(いずれも祝休日の場合は翌日) |
料金 | 有料 |
お問い合わせ | 旧開智学校校舎 kyu-kaichi@city.matsumoto.lg.jp 0263-32-5725 |
関連ホームページ | https://matsu-haku.com/kaichi/ |
アクセス | 大糸線「北松本駅」から徒歩15分、または篠ノ井線「松本駅」から徒歩25分もしくは松本周遊バス(タウンスニーカー北コース)「旧開智学校」下車 |
※掲載情報は2024年10月11日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
提供:信州・長野県観光協会
周辺地図
周辺情報

早春賦まつり
2025年4月29日
長野県安曇野市 穂高川右岸 早春賦歌碑前

武石上本入大布施のヒガンザクラ
2025年4月中旬~下旬
長野県上田市 武石上本入大布施

小沢根川沿いの桜並木
2025年4月中旬~下旬
長野県上田市 小沢根川沿いの桜並木