

白馬ジャンプ競技場
1998年長野冬季オリンピックで、数々の熱戦が繰り広げられたジャンプ台。設計から6年の歳月をかけて1992年11月に完成、その翌年にはオールシーズン化された。ノーマルヒル、ラージヒルとも、リフトとエレベーターでスタートタワーに登ることができ、選手が滑り出すスタート地点の高さを体感することができる。※競技開催日は使用不可
リフト運行時間 | 10:00~14:30(上り最終)・15:00閉場 ※変動あり。詳しくはホームページで確認要 |
---|---|
住所 | 長野県白馬村北城4133 |
お休み | 4月上旬~中旬、12月上旬、その他大会などで運休する日あり |
料金 | 有料 |
お問い合わせ | 白馬ジャンプ競技場 0261-72-7611 |
関連ホームページ | https://www.vill.hakuba.lg.jp/gyosei/gyoseijoho/hakubamuranoshokai/kokyoshisetsu/8317.html |
アクセス | 大糸線「白馬駅」から車約10分もしくはバス「白馬八方バスターミナル」~徒歩15分 |
※掲載情報は2022年4月15日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

白馬ライオンアドベンチャー「熱気球係留体験」
2025年4月27日~11月3日
長野県白馬村 集合場所/白馬ジャンプ競技場手前(八方第6駐車場)

八方アルペンライン ナイトゴンドラ&星空観察会
2025年8月1日~17日・23日、9月13日~14日
長野県白馬村 八方尾根うさぎ平

奥裾花渓谷の紅葉
2025年10月中旬~下旬
長野市 奥裾花渓谷