

高崎城址
井伊直政が家康の命を受け、高崎に構えた城。その後、安藤家が3代、77年間藩主をつとめ、この時期に城が完成した。乾櫓や三ノ丸堀は、慶長3年(1598年)に、箕輪城主の井伊直政が、和田城の後に築いた高崎城の名残りを、今に伝える。
住所 | 群馬県高崎市高松町 |
---|---|
お問い合わせ | 高崎市教育委員会文化財保護課 027-321-1111 |
関連ホームページ | https://www.takasaki-kankoukyoukai.or.jp/ |
アクセス | JR「高崎駅」から徒歩10分 |
※掲載情報は2020年3月18日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
提供:高崎市教育委員会
周辺地図
周辺情報

ようこそ高崎人情市
毎月第4日曜(2月、8月、9月、10月を除く)
群馬県高崎市 もてなし広場 ほか

たかさき雷舞フェスティバル~群馬よさこい~
2025年10月12日
群馬県高崎市 もてなし広場会場(メインステージ会場) ほか

鼻高展望花の丘 コスモス祭り
2025年9月13日~10月13日
群馬県高崎市 鼻高展望花の丘