メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

新規ウインドウで開きます。JR西日本

金沢・加賀エリアのスポット情報

エリアトップへ戻る
スポットレジャー

浅野川大橋

金沢市内を流れる浅野川に架かる橋で、国の登録有形文化財。文禄3年(1594年)に初代加賀藩主、前田利家が架けたものがはじまりとされ、現在の橋は大正11年(1922年)に建設された。浅野川は、別名「女川」と呼ばれ、繊細な情緒ある川の流れとこのアーチ橋が美しい景観を創っている。橋の界隈には、ひがし茶屋街や主計町茶屋街といった観光地があり、春には桜が楽しめる。浅野川大橋の上流側にある「梅ノ橋」や、下流側にある「中の橋」も、小説の舞台となったことなどで知られる。

住所 石川県金沢市橋場町
お問い合わせ 金沢市観光協会 076-232-5555
関連ホームページ https://www.kanazawa-kankoukyoukai.or.jp/spot/detail_10003.html
アクセス JR「金沢駅」から市内バス「橋場町」下車

※掲載情報は2023年9月27日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

掲載内容についてのお問い合わせ


提供:金沢市


提供:金沢市

周辺地図

周辺情報

イベントレジャー

主計町茶屋街の桜

2025年3月下旬~4月上旬
金沢市 主計町茶屋街

イベントレジャー

金沢芸妓のほんものの芸にふれる旅

2025年4月26日~2026年3月28日の指定の土曜
金沢市 ひがし茶屋街、にし茶屋街、主計町茶屋街の各お茶屋

イベントカルチャー

重要文化財の特別公開「金沢城 石川門」「三十間長屋」

2025年4月~11月の土日、行楽期
金沢市 金沢城公園

ラップエンド

おでかけ情報

おでかけにおすすめのきっぷ

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
北陸エリア(観光スポット・イベント情報)

エリアトップへ戻る

今月開催のイベント

ページトップへ戻る