

満福寺
真言宗大覚寺派のお寺で、正式名は龍護山医王院満福寺。源義経が兄の頼朝との和解のため、一時宿所とし、手紙を書いた場所として知られており、満福寺が相模国腰越にあったため、その手紙は「腰越状」と呼ばれている。弁慶の腰掛石、弁慶の手玉石など、手紙の下書きをしたとされる弁慶ゆかりのものもたくさん残されている。
開門時間 | 9:00~17:00 |
---|---|
住所 | 神奈川県鎌倉市腰越2-4-8 |
お休み | 無休 |
料金 | 拝観有料 |
お問い合わせ | 満福寺 0467-31-3612 |
関連ホームページ | http://www.manpuku-ji.net/ |
アクセス | 横須賀線「鎌倉駅」もしくは「藤沢駅」から江ノ島電鉄「腰越駅」~徒歩3分 |
※掲載情報は2024年12月6日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

えのすいハロウィン
2025年10月1日~31日
神奈川県藤沢市 新江ノ島水族館 館内各所

ゴジラ 新江ノ島水族館 70周年特別企画「ゴジラVS江の島 -えのすい怪獣大決戦-」
2025年10月4日~11月17日
神奈川県藤沢市 新江ノ島水族館、藤沢市・湘南江の島地域(江の島島内、江島神社、江の島岩屋、江の島サムエル・コッキング苑、江の島シーキャンドル)

ふじさわ江の島花火大会
2025年10月18日
神奈川県藤沢市 片瀬海岸西浜