

兼六園の紅葉
日本三名園の一つ、兼六園では、例年11月上旬になると、約11.4万平方mの敷地の各所で赤や黄に紅葉が色づき、趣のある景観を見ることができます。なかでもおすすめは、兼六園のシンボルといえる徽軫灯籠(ことじとうろう)周辺で、形が楽器の琴の糸を支える琴柱(ことじ)に似ているため、その名が付いたとされます。傍らに立つ赤く染まったモミジと見事に調和し、撮影スポットとしても人気です。紅葉のライトアップも行われ、幻想的な兼六園を楽しめます。近隣には金沢城公園もあり、あわせて散策が楽しめます。
開催日時 |
2025年11月上旬~下旬
金沢城・兼六園四季物語 秋の段ライトアップ/10月~12月の特定日(詳しくは「ほっと石川旅ねっと」で要確認) |
---|---|
開催場所 | 金沢市 特別名勝 兼六園 |
料金 | 入園料が必要 |
お問い合わせ | 石川県金沢城・兼六園管理事務所 076-234-3800 |
関連ホームページ | https://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kenrokuen/season.html |
アクセス | JR「金沢駅」から「兼六園・小立野方面行」・「兼六園下・金沢城経由」のバス「兼六園下・金沢城」~徒歩5分 |
※掲載情報は2025年9月1日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

特別展「前田家伝来 御宸翰と王朝の文化展」
2025年10月2日~12月15日
金沢市 成巽閣

日本伝統工芸展金沢展
2025年10月31日~11月9日
金沢市 石川県立美術館

秋季特別展「花開く九谷-19世紀加賀藩のやきもの生産ブーム-」
2025年9月27日~11月9日
金沢市 石川県立歴史博物館 特別展示室 企画展示室