メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

新規ウインドウで開きます。JR西日本

イベント情報

エリアトップへ戻る
イベントカルチャー

八代妙見祭

「八代妙見祭」は、八代神社の秋の例祭として、400年近く続くお祭りです。23日の神幸行列(お上り)では、神輿や笠鉾、獅子、亀蛇、花奴、飾馬など約40の出し物が、塩屋八幡宮から八代神社(妙見宮)へ6kmの道のりを練り歩きます。「ガメ」の愛称で親しまれている亀蛇(きだ)は、亀と蛇が合体した想像上の動物で、その迫力ある演舞は多くの観客を魅了し、盛り上がる場面の一つです。八代駅前、八代神社近くの砥崎河原などでは、各奉納団体による演舞が行われます。22日は前夜祭となる「御夜」が行われます。2016年に、ユネスコ無形文化遺産登録された「山・鉾・屋台行事」33の祭礼のひとつです。

開催日時
2025年11月22日~23日
【22日】お下り/14:00~、御夜/17:30~(本町アーケード一帯)  【23日】お上り行列/7:30~17:00(塩屋八幡宮~八代神社ほか)
開催場所 熊本県八代市 八代神社(妙見宮)、砥崎河原、八代駅前
料金 砥崎河原さじき席/有料
主催 八代妙見祭保存振興会、八代神社(妙見宮)
お問い合わせ 八代妙見祭保存振興会(事務取次・八代市文化振興課) 070-5819-8246
関連ホームページ https://myouken.com/
アクセス 九州新幹線「新八代駅」から徒歩30分、または鹿児島本線「八代駅」から徒歩20分

※掲載情報は2025年8月28日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

掲載内容についてのお問い合わせ


提供:八代妙見祭保存振興会

周辺地図

周辺情報

イベントレジャー

新市誕生20周年記念 第38回やつしろ全国花火競技大会

2025年10月18日
熊本県八代市 球磨川河川緑地(新萩原橋上流)

イベントレジャー

アタック・ザ・日本一

2025年11月15日
熊本県美里町 日本一の石段

イベントカルチャー

天草五橋祭

2025年10月12日
熊本県上天草市 合津港一帯

ラップエンド

おでかけ情報

おでかけにおすすめのきっぷ

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
九州エリア(観光スポット・イベント情報)

エリアトップへ戻る

今月開催のイベント

ページトップへ戻る